FMV-BIBLO MG70W/Vが発表されました。
のらが主に使うパソコンはB5ノートです。でも、FMV-BIBLO MG70W/Vって微妙に持ち歩くには大きい。。。いわゆる、B5ファイルサイズです。
一応、選考条件としてはSanta RosaでCore(2)Duo搭載で光学ドライブも内蔵出来ること。光学ドライブは取り外し可能で、セカンドバッテリなどと交換できるとなお良いです。BIBLO MGも確かにこの条件は満たしています。でも、でかい。
というわけで、検討対象はFMV-BIBLO LOOX TやVAIO type TやLet's note Wが候補になってきます。
このうち、既に発表されているのはFMV-BIBLO LOOX T T70W。
で、CPUの超低電圧版Core Duo U 2500(1.20GHz)はいいとして、チップセットのNapa(Intel 945GMS Express)はちょっと。。。しかし、各社ともSanta Rosaの採用には消極的ですね。
とりあえず、マシンパワーが向上するので、駆動時間の減少は妥協しましょう。しかし、、廃熱の問題が従来の筐体の流用などでは解決できず、Santa Rosaの採用は断念せざるをえないのかもしれません。
だとしたら、筐体が変わるときにチップセットも変えてくるでしょう。Santa Rosa狙いだったら筐体の変更時が買いの適切なタイミングか?
ITmedia +D PC USER:2007年夏 Vista搭載PC特集:待望のワイド化、Santa Rosaノートの出来は?――写真で解説する「FMV-BIBLO MG70W/V」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/17/news040.html
富士通、Santa Rosa採用ノート「FMV-BIBLO NF/MG」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0417/fujitsu1.htm
富士通、ノートPC「FMV-BIBLO」夏モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0417/fujitsu2.htm
ノートPCさらなる小型化が可能なMontevinaプラットフォーム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/ubiq186.htm?ref=rss
NVIDIA、GeForce 8600/8500/8400/8300を発表 DirectX 10を普及価格帯へ マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/18/003/index.html